【ご案内】初夏の発表会
来たる7月2日(日)にアマービレ音楽教室で学ぶ生徒さん達による発表会を開催いたします。
生徒さん達による1年間の成果発表に加えて、ゲスト演奏者として声楽家:越智恭子さんをお迎えし、「竹とんぼに」など3曲を御披露頂きます。
色々な刺激を感じて欲しいと願い、12名全員の合奏にも今回初挑戦致します!
生徒さん達の頑張りの見える演奏には、いつも感動させられます。
その感動を沢山の方にお届けしたい。ご一緒に楽しんで頂きたいと願っております。
盛り沢山でお届けできる発表会となりましたので、是非ぜひご来場ください。
↑ゲスト出演の越智恭子さんととの打ち合わせ風景
一声目から素晴らしい声量と表現力に圧倒されました。
声楽家は歳を重ねる事に声が円熟していくと言われますが、正に円熟期に入ったのを感じる歌声です!
松山出身、しかも私の同級生にこんな素晴らしい声楽家がいるなんで本当に誉な事だと嬉しく思います。
今回は私もフルートで、恭子さんとご一緒にオペラアリアを演奏させて頂くので、恭子さんの歌声が引き立つ様なフルートの音使いはどうあるべきかを研究中です。
↑リハーサル風景
今回、成果発表してくださるのは大人の生徒さん5名と、学生さん4名。
そして、今年はコロナ禍の制限もようやく解かれましたので、教室の卒業生から2名が愛媛松山に帰って来て出演してくれることになりました。
東京で日本トップレベルの師の元で研鑽を積んだ成果を披露すべく、なんとオーボエソナタをピッコロフルートで演奏してくれます!
かなりレアな演奏となるので私も楽しみにしております。
ちょうど七夕の時期となりましたので、講師演奏は「星のセレナーデ」を演奏いたします。
天の川が煌めき、渡り鳥が織姫や牽牛を祝福するかの様なイメージが膨らむロマンティックな曲です。
絶大な信頼を寄せるピアニストの有紀さんとの打ち合わせの後は、ケーキをいただきながら束の間の一息。
さぁ、発表会まであと3日!
0コメント