♪ティンホイッスル演奏・初夏の発表会より

アマービレ音楽教室「初夏の発表会」

生徒さんのご希望をお伺いしながら選曲していきましたので、色とりどりのプログラムとなりました。みなさんの音楽への想いや愛情がよく伝わってくる好演奏で、どの演奏も感動を与えてくれました。


嬉しかったのは、初めて発表会にチャレンジしよう!と思ってくださった生徒さんが多かった事。「さて、5~6名は出演してくださるかな...」という当初の私の予想は見事に外れ、なんと14名もご出演に!


日頃の頑張った成果を生徒さん同士でシェアできて喜び合えるって幸せですよね。

そんな生徒さん達の頑張った記録と私の感動を少しずつご紹介したいと思います。


アマービレな生徒さん Mさん&Yさん

【プログラム1番】

♪ John Ryan's Polka - Kerry Polka - The Galtee Hunt Honepipe


発表会ならではの演奏を生徒さんにプレゼントしたくて、ギタリストのH先生とバウロン奏者のT先生に伴奏をお願いしました。ケルトの雰囲気がグンと出て、私も楽しみながら演奏させて頂きました。スペシャルな演奏をしてくださったH先生、T先生、ありがとうございました!


ご出演の、MさんとYさんは、アイルランドの伝統楽器「ティンホイッスル」を月に1回、オンライレッスンで学んでいらっしゃいます。

明るく元気なお二人は相性もぴったり。

いつもはパソコンやタブレットの画面上で合っていたお二人ですので、リアルに会うのはなんと今回が初めて!

発表会前日に初めてのご対面、そして翌日は発表会で共演...ってすごすぎる。

感動的ですよね!

しかもMさんは愛知県からのご参加!

愛媛に来ていただくのは遠くて無理だろう...と最初から諦めていたのですが、オンラインレッスン時に「近々発表会するのよ。愛媛在住のYさんにはご出演して頂く予定なの」という話しをしましたら、Mさん「その日は空いているから私も行きますよ」と即決!(快諾してくださったご家族に感謝です!)びゅんと飛行機に乗って来てくださいました。素晴らしい行動力!


大急ぎで演奏動画を送ったりオンラインレッスンをしながら準備を進めまして、発表会当日のリハーサルで初合奏、そして本番...

ものすごく楽しそうにティンホイッスルを演奏されているお二人の姿がとっても愛おしくて、キラキラと輝いて見えました(涙腺弱いので...笑)


「来年の発表会も来たい!」と言ってくれるMさんのお気持ちが嬉しくて、また泣きそうに...

ゆっくりお話しする時間もなく、別れ際の寂しさといったら...


「また来年」が実現するようにこれからも頑張ろう!と強く思わせてくれる生徒さんに巡り合えて本当に幸せです。


Mさん&Yさん、感動をありがとうございました!

AMABILE MUSIC ♪

アマービレミュージック♪のHPをご覧頂きありがとうございます。 アマービレ音楽教室のレッスンの様子や、愛媛松山在住フルーティスト久保真由美の演奏活動・CDリリース等についてお届けいたします。 音楽は心の栄養。アマービレミュージック♪が目指すのは、心が温まったり元気になる音楽を創造する事。今日も誰かに愛される音楽が生まれますように。

0コメント

  • 1000 / 1000